こんにちは。
家族との時間を大切にできるお仕事。
ハンドメイド教室 lumietto(ルミエット)ユキです。
5月からhikoロゼットのオンラインレッスン化を目指して、上級講師講座を受講してました。
テキストはもちろん、動画の教材や無料zoom質問会も開催され、たくさんのことを勉強できました。

そして、めでたく、上級講師になりましたー!!
最後は実技試験で全てのロゼットをラッピングして提出するんですが、めちゃくちゃ緊張しました。。
ロゼット講師歴4年目ですが、ロゼットのチェックはもちろん、ラッピングのチェックをしていただく機会なんてなかったので、結果がわかるまではドキドキ…
無事に合格できましたので、早速、ベーシック講座(認定講座)とスキルアップレッスンのオンラインレッスンをスタートします。
これまでルミエットでは多数のロゼット認定講師を輩出してきました。 こんにちは。lumietto(ルミエット)ユキです。 ルミエットで一番人気のhikoロゼットの認定講座。当教室で受講できるスキルアップレッスンも増えて、お申込みの際に認定講座とセットでご相談いただくこ ... 続きを見る
\ オンラインで資格が取れる!/
hikoロゼットオンラインメニュー
オンライン受講も可能!hikoロゼット認定講座
ロゼットの認定講師になった方がいい??
これ、よく聞かれる質問です。
動画を見れば作り方がわかるし、お金払ってロゼットの認定講師にならなくてもいいんじゃないか。
と聞かれます。
すごくクリエイティブな方で今後も色々なロゼットが思い浮かびそうなら認定講師にならなくても大丈夫かもしれません。
でも、私はそうではありません。。
魅力のあるロゼット開発ができないので、アンデコールロゼット、hikoロゼットの認定講師になり、スキルアップレッスンを受けて、作れるロゼットを増やしました。

また、自分だけでは気づかないことも協会のロゼットであれば、強度面や注意事項などもしっかり教えていただけるので、安心してレッスンや販売ができます。
*ここのパーツは取れやすいから、こんな風につけた方が強度が増す
*こっちより、このパーツの方が取れにくい
*グルーガンを使うよりも◯◯で留めた方が強度があった
など作ったあとの強度の問題や事故が起きにくいように検証されているんですよ。
◎空いてる時間を使って手軽に取りたい!
◎すぐにロゼット販売やレッスンといった活動始めたい
◎イベントに参加したい
など、すぐに行動したい方、ゼロから活動するのが不安な方はロゼットの認定講師になることをオススメしますよ。
ルミエットと他のロゼット認定講師のレッスンと何が違うの?
今年でロゼット講師歴5年目に突入しました。
イベントの出展もたくさんしました。
ワークショップも講師養成講座もたくさんやりました。
【経験値】はロゼット講師の中でもある方だと思います。
誰でも初めてのことに挑戦するのは勇気が必要ですし、不安だと思います。
ルミエットで学ぶとこうなれる!
*どうやればきれいに仕上がるかわかる
*きれいに見えるにはどこを丁寧に作ればいいのかわかる
*初めての方も上手く作れるようになる
もちろん、練習は必要です!
でも、ポイントさえわかっていればきれいに仕上げられるようにります。
例えば、Instagramでロゼットの中心部分のパーツが真ん中にない作品をよく見かけます。

お名前ロゼットだったら、真ん中にお名前があった方がいいですよね。
そういうときに、どうやれば真ん中に置けるのか、作るときの注意点もお伝えします。
hikoロゼットのテキストはとてもわかりやすので、その通りに作ればロゼットはできます。
ルミエットのレッスンではさらに
よりきれいにできるように
よりきれいに見えるように
ポイントをお伝えします。
\hikoロゼット認定講座メニュー/
hikoロゼットレッスン料金
誰にでもできる本当にちょっとしたポイントばかりなので、ご安心ください。
hikoロゼットってなに?どうしてhikoロゼットの認定講師が人気なの?
hikoロゼットはふんわりとした雰囲気の物、ナチュラルな雰囲気の物が好きな方に人気のロゼットです。

去年のルミエットでの一番人気レッスンはhikoロゼットの認定講師養成講座でした。
\2019年の人気講座はなに???/
2019年 ルミエット人気講座!
hikoロゼット認定講座を受講された方のほとんどの方が
かわいかったから!
と受講理由を仰ってました。
では、かわいいだけなのか?
それだけで私はオススメしているのか??
実はそれだけではないんです。
\ なぜ、hikoロゼット認定講師なの?/
hikoロゼット人気の理由
テキストもわかりやすいので、レッスン受講後、少し時間が経ってしまっても自宅でちゃんと作れます。
ここって実はとても大切なんです。
ちょっとしたことがわからないときにテキストを見直したときに
え??これ、なんだっけ?!
ってなることってあるんです。(私だけかな??笑)
レッスンから時間が経ってるし…
先生に聞きにくいな…
と質問するのを遠慮してしまったり。
(時間が経っても、遠慮なく講師に質問してくださいね)
なので、テキストがわかりやすいのはとっても大切なことなんです。

また、hikoロゼットは認定講師になってからも本部の先生のフォローが手厚いのもオススメポイントです。
Instagramはもちろん、LINEでも色々な情報が配信されるので、とても勉強になります!
もちろん、かわいい!!は外せませんけどね!
オンラインレッスンで無理なく、無駄なくロゼット講師になれる!
平日の午前中(10:00〜)のレッスンも可能です。
\オンラインレッスンは平日夜も開催中/
最新スケジュール
hikoロゼットの認定講座には小さなお子様がいらっしゃる方が多く受講されます。
私もそうでしたが、お出かけの準備って大変ですよね。。
・ぐずった時のおもちゃやお菓子
・替えのオムツやお着替え
・子供の水筒
などなどすぐそこなのにすごい荷物になってしまうことはよくあります。
オンラインレッスンだとそんな準備も疲労も必要ありません。
時間になったらオンラインレッスンのURLをポチッとするだけ。
そばにお子様が一緒でも大丈夫です。
移動の準備や移動時間もありません。
また、平日夜のオンラインレッスンも開催しておりますので、お子様が寝てからでも受講可能です。
\ hikoロゼット認定講師講座のお申込み/
先行受付をご希望の方はLINEにご登録ください。
先行受付のご連絡以外にも不定期で色々な情報を配信しております。
ご質問などもLINEでできますので、ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

またはこちらのIDを検索し、ご登録も可能です。
@896ntfte
オンラインで全ての認定講座を開催しております。
お問い合わせいただいた方にはスケジュールのご案内をさせていただきますので、気になるレッスンがある方は LINEまたは下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
LINEは割引クーポン付きですので、ご登録いただけると嬉しいです。