こんにちは。
 ご訪問いただきありがとうございます。
埼玉県所沢市
 みんなから褒められる
 ハンドメイドアクセサリー教室
 lumietto(ルミエット)ユキです。
寒い…本当に寒いですね。
 テレビで大騒ぎしていたほど雪は積もらなかったのでよかったです。
 積もると思って楽しみにしていた予定をキャンセルしたのが悔やまれますが、
 また次回機会があるまで楽しみにしておきます。
年度終わりが近いということで、子供達の幼稚園のクラスの制作物もやっと終わり、スッキリとした気持ちで自分の作業ができるようになりました。
アクセサリー制作の基礎を学ぶとどうなるのか
昨年ミューズアクセサリーの認定校になりました。
私はミューズアクセサリーのデザインが大好きで、作りたい!基礎から学びたい!と思い、認定講座受けました。
認定校になってから、その後、どのような気持ちでアクセサリーを作るようになったを少し書きたいと思います。
基礎を学ぶ=◯◯につながることに気づきました。作る、作れるだけではないということ
私はとにかくピンワークが苦手でした。
 見よう見まねの独学で3年間していたピンワーク。
 すぐにクセがぬけるわけもなく、苦労しました。

ひたすら練習して、先生に写真を送りチェックしていただいたり、
 ほかの先生のピンの画像を大きくして見たり(笑)…
上手くできず心が折れそうになって、練習しなきゃいけないのに、数日間、触らなかった時期もありました。
基礎って大事だな
 独学も大切だけど、基礎を知らない独学は怖いな
と思いました。
そして、今。
 まだ100発100中で満足できるものはできませんが、でも、認定講師になったときよりも断然早く、きれいにできるようになりました。
それはなぜか…
ズバリ

【自信】だと思います。
以前は
→これが上手くできないとパスできない(認定講師になれない)
 →思ったように上手くならない
 →やっぱり不器用なんだ
と思いながらやっていたので、
ちゃんとできても自信が持てず
 ↓
 やり直し
 ↓
 焦っているのでうまくいかない
 ↓
 またやり直し
 ↓
 自信をなくす
のループでした。
でも、認定講師になれたことによって自信がつき、今はアクセサリーを作るのが楽しくて仕方がありません。
現在、アクセサリーを作っている方に受けていただきたい ミューズアクセサリーレッスン
今もピンワークの練習はしてます。
 (まだまだひよっこですし)
 きれいなピンワークができないときれいなアクセサリーは作れないと思ってます。

上の作品は形の違うスワロフスキーを真ん中と1番下につけました。
以前の私であれば、ピンワークにばらつきがあったので、左右の長さが同じになりませんでしたが、今は左右同じ長さです。

小さなパールのピアスが欲しくなって家にある材料で作りました。
作りたい時に作れる!
これもハンドメイドの魅力です。
そして、難しい小さなパールのピンワークもできるようになりました。
このように
基礎を知らなくてもできていた作品
 ↓
 *完成度が上がる
 *自信を持ってご紹介できる
ようになります。
もちろん、趣味で作ってみたい!という方も大歓迎です。
コットンパールの魅力溢れる、ミューズアクセサリーレッスン、アクセサリー制作の基礎から学べます。
 随時、レッスンのご予約、オーダー承ります。
現在募集中のミューズアクセサリーレッスン
2/26(水)所沢 詳細はこちら
 2/28 (金)入間 おいしいランチ付きコットンパールブローチ 詳細はこちら
 3/6(水)久米川 コットンパールブレスウォッチ 詳細はこちら
 3/12(火)所沢 コットンパールブローチ 詳細はこちら
LINE@やってます。
 レッスンやイベントの先行予約や
 お申込みが簡単にできます。
 お問合せもできますので
 ぜひ友だち追加してくださいね。
うまくいかない場合は
 @suo5455y で検索してくださいね。
埼玉県所沢市周辺で活動しておりますが、
 カフェやレンタルスペースでの出張レッスンも可能です。
 お気軽にお問い合わせください。

